大学生活スタートアップ講座 ONLINE|2021 見つける!大学生活でやりたいこと 2020年12月〜2021年4月 大学生活スタートアップ講座 ONLINE|2021 見つける!大学生活でやりたいこと 2020年12月〜2021年4月

思い描いたスタート、切れてますか?

全国の新入生とオンラインでつながるスタートアップ講座

お申し込みはこちらお申し込みはこちら

高校までとは何もかも違う大学。大学生活を充実させるためには最初のスタートダッシュがとても肝心です。自分の目標を見つけ行動を起こし続ければ未来は大きく変わるはず!その最初の「行動サイクル」のきっかけをつくるのがこの講座です。
大学生活や将来が不安なのは自分だけじゃありません。同じ想いを持った全国の新入生と一緒に、先輩やプロのキャリアカウンセラーの力も借りてスタートしてみませんか?

動画視聴
プロの講師による動画教材

プロのキャリアカウンセラーによる「大学での過ごし方」「目標のつくり方」「目標達成のコツ」といった講座動画を視聴。 動画をみながら自分自身をデザインするワークシートを作成していきます。

講座動画の内容(約20分×3本)

  • 大学生と高校生の違い
  • 大学生活と大学の学びを充実させるためのコツ
  • 就職活動や将来を見据えたキャリアデザインの描き方

SEQ受診
自己分析ツールで自分を知る

自己分析で自身の強みと課題を知り今の自分を客観的に見つめます。さらに作成したワークシートをもとに「なりたい自分」像を具体化、どういった行動を行えば「なりたい自分」になれるのかを考え計画を立てます。
動画教材で「スコアの読み方」「ワークシートの記入方法」も用意しています。

SEQとは

Student Emotional Intelligence Quotient の略称で、学生のための感情知性指数(心の知能指数)といった意味になります。感情のコントロールをいかにできるか、また、その感情に基づく3つの知性、8つの能力、24の素養がどのようにその人の中で行動に移されているかの行動量を図る検査です。その人のおかれた状況や考えによって行動が変化し、その行動の変化がSEQのデータにつながります。

オンライン交流
全国の新入生とつながる

自分のワークシートと先輩の体験談をもとに、新入生同士で「大学生活でやりたいこと」「できること」を交流しあいます。同じ新入生や1年間の大学生活を過ごしてきた先輩の考えと経験を知ることは、視野が大きくひろがる機会になります。全学部対象コースに加えて、教育・保育/医歯/看護/福祉/獣医/芸術の専門分野別コースもあります。

Zoomを用いたオンライン交流

オンライン交流への参加はwebミーティングツールのZoomを利用します。使用するスマホやタブレット、パソコンへZoomアプリのインストール(無償)が必要です。

入学前
12月~4月の設定日から選択

新入生同士で目標づくりのためのマインドセット

  • 動画教材の視聴、ワークシートの作成(事前学習)
  • オンライン交流セミナー(約1時間)

新入生同士で目標づくりのためのマインドセット

  • 動画教材の視聴、ワークシートの作成(事前学習)
  • オンライン交流セミナー(約1時間)

入学前
12月~4月

新入生同士で行動目標を共有し交流する

  • SEQ受診1回目(各自)
  • 動画教材の視聴、ワークシートの作成(事前学習)
  • オンライン交流セミナー(約1時間)

新入生同士で行動目標を共有し交流する

  • SEQ受診1回目(各自)
  • 動画教材の視聴、ワークシートの作成(事前学習)
  • オンライン交流セミナー(約1時間)

夏休み前
7月~8月

入学からこれまでの現状を報告しあう

  • SEQ受診2回目(各自)
  • ワークシートを使った振り返り(事前学習)
  • オンライン交流セミナー(約1時間)

入学からこれまでの現状を報告しあう

  • SEQ受診2回目(各自)
  • ワークシートを使った振り返り(事前学習)
  • オンライン交流セミナー(約1時間)
illust

前向きな気持ちになれました!昨年度参加者の声前向きな気持ちになれました!昨年度参加者の声

友達もいない知らない土地で、どんどん不安が大きくなって自分が何をしたいのか全くわからない状況で辛かったので今回参加しました。希望を持てたし、前を見て頑張ろうと思えたので、1人で悩まずに思い切って参加して本当に良かったです。(N大)

自分の大学だけでなく他大学の人とも交流することができ、新たな発見をさせてもらった。動画を見て自分なりに将来について考えた後で他の人や先輩の考えに触れることで得られる学びがより多くなったと感じた。とても満足している。(O大)

illust
illust

人に聞いてもらうと、これでいい、こうしたほうがいいといったことが確認できるし、人から感想をもらうと自分が周りからどう見えているかがわかることに気づいた(Y大)

漠然と色々やりたい!と思っていたのが、今回のセミナーで具体化されていって、改めて自分と向き合うことが出来ました。また、皆さんのお話を聞いて、新しい視点を得ることも出来たので、本当に参加させて頂いて良かったです。(R大)

講座名 大学生活スタートアップ講座 Online 2021
講座概要 動画教材による事前学習、オンライン交流セミナー(約1時間)3回、SEQ受診2回と解説
講座日程 Day 1:12~4月スタート、夏休み前までの計3日間
定員 各回100名(最少催行人数50名)
※Day 1のメンバーでその後の講座は進行します(Day 2、Day 3の日程変更は運営事務局までお知らせください)
申込〆切 Day1開催日の1週間前(同じ曜日の日)まで
受講料 全国・全学部の新入生対象10,000円(税込)
※SEQ受診料2回分を含みます
専門分野別コース追加料金 6,000円(税込)専門分野別コース追加料金 6,000円(税込) 全学部対象のセミナーに加えて、教育・保育/医歯/看護/福祉/獣医/芸術、の各学部・各分野の新入生対象の、オンライン交流セミナーに参加できます。 専門分野別コースのみの申込もできます。その際の受講料は10,000円(税込)です。
【講座日程】対象 Day 1 Day 2 Day 3
全入学者対象 4月5日(月)
午前/午後
4月17日(土)
午前/午後
8月10日(火)
午前/午後
4月6日(火)
午前/午後
4月18日(日)
午前/午後
8月11日(水)
午前/午後
4月10日(土)
午前/午後
4月24日(土)
午前/午後
8月11日(水)
午前/午後
4月17日(土)
午前/午後
4月25日(日)
午前/午後
8月11日(水)
午前/午後

※ Day1のメンバーでその後の講座は進行します(Day2、Day3の日程変更は運営事務局までお知らせください)
※ 12月〜3月開始講座日程の受付は終了しました(2021年3月26日現在)

お申し込みはこちらお申し込みはこちら

★入学する学校・学園に生協店舗がない方は、インターカレッジコープにご加入の上、お申し込みください。
・みやぎインターカレッジコープ
・東京インターカレッジコープ
・生活協同組合インターカレッジコープ愛知
・大学生協大阪インターカレッジコープ
・福岡インターカレッジコープ
・熊本インターカレッジコープアカデミア

注意事項

●講座約款をご一読いただき、同意の上お申込みください。

講座約款はこちら

●取り消し条件
受講に必要な情報が到達する前:役務提供前のため取消料はかかりません。
受講に必要な情報が到達した後:動画教材・行動特性検査SEQ受診番号の到達をもって役務提供完了となります。オンライン交流セミナーに参加できなかった場合の返金はございません。(オンライン交流セミナーの日程変更希望の場合、手数料なしで変更できます。事務局にメールでお申し出ください)

お問い合わせ先

大学生協ウィズナビ事務局

こちらのフォームよりお問い合わせください。
@withnavi.orgからのメールを受信できるよう設定をお願いします。

topへ戻る